![]() |
|
![]() ![]() |
![]() | 首大構想の基本 † |
2003年8月1日石原慎太郎東京都知事は,自分でもサインしていた2年間に渡って協議されていた大学改革案を,突然一方的に破棄し,「まったく新しい大学」を作ると言いだした。 以後,ごく一部の「御用」教員を除き,東京都は大学教員の意見をまったく訊かずに人員削減・経費圧縮の大学構想を作った。知事自身でも分からない「都市教養」を教える大学だ。河合塾に3000万円払いこの理念を外注したが思ったような理念はできず,そのまま「都市教養学部都市教養学科」が成立してしまった。行政が教育に介入し,既存の学部学科を解体したという意味で,憲法に保障される「学問の自由」が侵害された事件だった。

ページ閲覧数:3748